8月7日から3日間にわたって開催された「うらやす弦楽器体験会」。
子どもたちが仲間と共に音を奏でることのできるこの体験会は、今年で6回を数えます。
楽器を初めて手にした子どもたちも、すでに弦楽器に親しんでいる子も、3日という短い練習期間を経て、この日いよいよその成果を発表する時を迎えました。
体験会チラシ
私たち浦安ユースオーケストラも例年通り成果発表会に参加させていただき、会の最後には、体験会で講師を務めた我らがユースのトレーナーたちも素晴らしい演奏を皆さまにお届けいたしました!

今回は、今日という素晴らしい一日を振り返ってみたいと思います!
リハ1
午前に行われたリハーサルです。
リハチェロ
「チェロ、まわりの様子がわからなくてもいいから、そのテンポをキープしていってね。土台だから」
「ここ、ズーズーズってやっているから、もうちょっとポンポンポンってやって。テンポ上げていきます!」
この日、指揮を務める高根トレーナーが最終確認をしていきます。
コンマスの音
「コンマスの音、聞こえる?」
コロナウィルス感染防止の観点から団員たちは距離を取って演奏しているため、いつもより互いの音が聞こえにくくなっているようです。
広く
「みんな音がちょっと下の方向に聞こえるから、もっと広く」
お客様への聞こえを意識した演奏を目指します。
リハ最後
「静かに、静かに返す~」
最後は楽譜を見ずに、息を合わせます。
「最後はアップね!キレイ!」

リハーサルを終えました。
午後からはいよいよ本番です!
・・・・・・・・・・・・・・・・
本番が始まりました!
司会は、イベントの度にお世話になっている洋一郎さんです!
洋一郎さん1
「この度はうらやす弦楽器体験会の成果発表会にお越しいただき、誠にありがとうございます!」
洋一郎さんから、この体験会が今年で6年目であること、このコロナ禍にあって、今回の体験会が安全に細心の注意を払って行われたことが伝えられ・・・

「今日は久しぶりに生音を楽しんでいただければと思います」
本番
そうなのです。私たち浦安ユースオーケストラにとって、そしておそらく多くの方がたにとっても、お客様の前で演奏をすること、その音楽を生で聴くことは、数か月ぶりなのです。
客席に座って弦楽器の音を体で感じることのできるこの発表会に、期待が膨らみます。

「ブラボーと言いたくなるところですが、それはお控えいただきたいと思います(笑)!拍手は大歓迎です」
鈴木教育長
続いて鈴木教育長から、主催者を代表してあいさつがありました。
教育長からは今回の体験会が中止になる可能性があったこと、それでもできるだけ実施の方向で考えた結果、この体験会が実現したことが伝えられました。
そして今回の体験会には多くの応募があり、残念ながら、応募してくれたすべての子どもたちに参加してもらうことができなかったそうです。

はじめに、弦楽器初心者の演奏です。
初心者演奏

子どもたちは3日間の練習の成果を、今もてる力で精いっぱい発表しました。
「素晴らしかったですね。たったの3日間で合奏に参加できるようになったことは、とても素晴らしいです」
と洋一郎さん。
「また機会があれば弦楽器をやりたい」
「少し難しかったけれど、これから習いたい]
「1から教えてもらって、ゆっくり練習が進んだ。わかりやすかった」
子どもたちの感想が洋一郎さんによって紹介されました!
短い期間でしたが、子どもたちは弦楽器に触れること、音を出すこと、仲間と共に音を奏でる楽しさを感じたようです。

続いて、経験者の発表です。
経験者演奏
「さすが、経験者ですね」
思わず聞き入ってしまう、素敵な演奏でした。
「地味だったけど、暗い曲もいいなと思いました」
洋一郎さんが紹介した感想に笑いが起こります。
「初めて参加したが、わかりやすく教えてくれてかなり上達した」
「他のパートの音を聞くことを覚えた」
普段一人でレッスンを受けている子も、仲間と演奏する楽しさを感じたようです。

いよいよ浦安ユースオーケストラの出演です!
ユース演奏1
7月から練習を再開した、弦楽器と打楽器の団員による演奏です。
浦安ユースオーケストラは楽器経験の有無や学校、学年の違いを問わず活動していること、2016年の夏に発足し、今年で5年目を迎えることがお客様に伝えられました。

「本日は久しぶりのステージです。コロナの影響下でたくさんの方に準備していただいて、心から感謝しています。今日は楽しんで演奏したいと思います!」
主よ演奏
『主よ人の望みの喜びを』の演奏が終わりました。
団員MC
「ただいまの曲は、バッハの『主よ人の望みの喜びを』です。本日は諸事情により管楽器と一緒に演奏することが出来ません。弦楽器、打楽器で構成しています」

バイオリンの団員によって、今回の曲目紹介が行われます。
「2曲目の『プリンク・プランク・プルンク』、はピッチカートの曲です。弦楽器だからこそ楽しめる曲です。最後は、一日でも早くみんなで演奏できる日がやてくることを祈り、そして皆さんの日常が豊かなものとなることを祈り、『ホール・ニュー・ワールド』を演奏します」

ピッチカート
2曲目の『プリンク・プランク・プルンク』の演奏がはじまりました。
楽しげなピッチカートが大ホールに響き・・・
ホールニューワールド
最後の曲、『ホール・ニュー・ワールド』では、しっとりとした低音に高音のハーモニーが美しく重なりました。
管楽器の団員がこの場にいないことが残念でしたが、その思いが美しい弦の音色に乗り、お客様に届けられたように感じます。
そして、カホンという打楽器の心地よい響きが、これから復活する浦安ユースオーケストラの迫力ある演奏を予感させてくれました。
ユース演奏おわり
こうして無事、演奏を終えた浦安ユースオーケストラの団員たち。

多くの人の前で演奏できた喜びを、団員たちも感じていたのではないでしょうか。
そして最後に、講師演奏です。
講師演奏1
色とりどりの美しいドレスでステージに登場した講師たちの姿に、思わず期待が膨らみます!
「今回の体験会で53名を指導してくれた講師、アシスタントの演奏です。1997年から2003年にかけてテレビで放映された”オー人事、オー人事”、というCMの曲『弦楽セレナーデ”・第一楽章』です!」

演奏が始まりました。
講師演奏2
講師の方がたの演奏を聞くと、いつも「音楽とはこれほどに美しいものなのだ」という思いで胸がいっぱいになります。
人の心を打つ彼らの演奏は、体験会に参加した子どもたちの目標となったのではないでしょうか。

演奏が終わりました。
アンコール2
感動に包まれた会場にはアンコールを求めるお客さまの拍手が鳴りやまず、それにこたえて講師たちによる2曲目の演奏がはじまりました。
会場では、曲のテンポにあわせて自然と手拍子が沸き起こり、ステージと会場が一体となりました。

こうしてすべての演奏が終わりました。

閉会式では、鈴木教育長をはじめ、講師の方がたから、子どもたちや会場のお客さまに向けメッセージが伝えられました。

「みなさまお疲れさまでした。1番最初の日に様子を見させていただきましたが、緊張した面持ちで参加していたみなさんが、たった6時間の練習であれだけの曲を弾けるようになったことに驚きました!」
と鈴木教育長。

講師たちも・・・
.jpgメッセージ
「夏のいい思い出になったのではと思います!」
「もうできない、という声も聞こえる中、昨日弾けなかった子が今日できるようになったりと、その集中力に講師一同感動しました」
「コロナの中で、距離をとりながらも、いい出会い、いい経験ができたと思います」
「チェロをやる人はユニークな人が多くて(笑)、とても楽しい教室だったかなと思います。こうきて、こうきて・・・1年くらいでプロになっちゃうかもしれません!弦楽器は続けてやらないといけないものですが、続けてくれたらうれしいです」
「コントラバスは大きくて大変だと思いますが、今回は真面目に取り組んでくれて、質問してくださったりして、頑張ってくれたと思います!」
講師たちの温かいメッセージが、この体験会で頑張った子どもたちの心にしっかりと届きました。
バイバイ「バイバーイ!」
退場する子どもたちに、講師たちがお別れをします。
いつかまたともに演奏する日を楽しみに、子どもたちは会場を後にしました。
本番
こうして、『うらやす弦楽器体験会2020 成果発表会』は無事、幕を閉じました。
この体験会をきっかけに、多くの子どもたちが音に親しみ、未来の浦安を美しい音楽で満たしてくれることを願います。
来年の開催が楽しみです!

◆今回の体験会の様子は、「こちら浦安情報局626」で配信されています!
配信:8/15(土)~8/21(金)予定
You Tubeでも配信されていますので、ぜひご覧ください!
◆洋一郎さんがMCを務める「つながるニュース」でも配信されました!
8/12(水)